キタノセレクション「焼そば(塩味・ソース味)」
壱 / 焼そば紅しょうが天入り(調理時間20分 難易度★☆☆)
材料 2人前
| KS焼そばソース味 | 1袋 |
|---|---|
| 紅しょうが天(又はイカ天) | 3-4枚 |
| 豚バラ肉 | 50g |
| キャベツ | 1/8個 |
| 黒豆もやし | ひとつかみ |
| ごま油 | 大さじ1 |
※KSはキタノセレクションの略です。
作り方
- 01豚バラ肉、野菜は食べやすい大きさに切り分ける。
- 02熱したフライパンにごま油をひき、豚肉、野菜を入れて中火で炒める。
- 03麺を入れ、少量の水を加えて静かにほぐしながら炒める。
- 04麺が炒まったら、別添のソース、砕いた紅しょうが天を入れて混ぜながらよく炒める。
- 05器に盛り、お好みで紅しょうが天を追加で砕いてふりかける。
ワンポイント
簡単メニューにひと工夫でヒットメニューが完成。これぞ夜店の味。おうちで縁日・お祭り気分で楽しみましょう。
弐 / シーフード塩焼そば(調理時間20分 難易度★☆☆)
材料 2人前
| KS焼そば塩味 | 1袋 |
|---|---|
| イカ | 100g |
| エビ(8尾) | 150g |
| 長ネギ | 1本 |
| 青梗菜 | 1株 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 水 | 60ml |
| 小ネギ | 適量 |
| KS大人のためのわさび海苔 | 適量 |
※KSはキタノセレクションの略です。
作り方
- 01イカとエビは下処理をして、イカは、1cm幅の輪切りにしておく。長ネギは1cm幅の斜め切りにし、青梗菜は根元を切り落として4cm幅に切り、茎と葉に分けておく。
- 02熱したフライパンにごま油をひき、イカとエビを炒める。火が通ったら、長ネギと青梗菜の茎の部分を加えて炒める。
- 03②に麺と青梗菜の葉の部分を入れ、水を加えて静かにほぐしながら炒める。麺が炒められたら、別添のソースを加えて混ぜ合わせながら炒める。
- 04お皿に盛り付け、わさび海苔と、小ネギをトッピングして出来上がり。
ワンポイント
大人のためのわさび海苔トッピングで味変&しっかり塩分補給!エビとイカは、片栗粉と塩を入れた水でよくもみ、水でしっかり汚れを落としたら、酒をまぶして臭みをとっておきましょう。麺を炒める時の水は、野菜の水分量とも調節しながら加えましょう。
参 / 鶏、葱、塩焼そば(調理時間20分 難易度★☆☆)
材料 2人前
| KS焼そば塩味 | 1袋 |
|---|---|
| 白ネギ | 1本 |
| 赤鶏炭火焼 (加熱した鶏モモ肉で代用可) |
1袋 |
| サラダ油 | 適量 |
| いぶりがっこのタルタルソース (一般のタルタルソ-スで代用可) |
適量 |
| 柚子七味 | 適量 |
| 黒胡椒 | 適量 |
※KSはキタノセレクションの略です。
作り方
- 01白ネギは斜め薄切りにしておく。
- 02熱したフライパンに油をひき、白ネギ、赤鶏炭火焼を入れて中火でさっと炒める。
- 03麺を入れ、少量の水を加えて静かにほぐしながら炒める。
- 04麺が炒まったら、別添のソースを入れ、混ぜながら炒める。
- 05お皿に盛り付け、いぶりがっこのタルタルソースを添え、柚子七味、黒胡椒をお好みでかけ、完成。
ワンポイント
鶏炭火焼きといぶりがっこ、どちらもしっかりスモーキー。フライパンで、炭火BBQ風味の焼きそばができちゃいます。










