キタノセレクション「大人のための飲むお酢」

鱧と夏野菜の南蛮漬け




材料 3〜4人分
南蛮漬け用たれ
※KSはキタノセレクションの略です。
KS 大人のための飲むお酢(レモン果汁入りリンゴ酢) | 100ml |
---|---|
醤油 | 大さじ1.5 |
水 | 大さじ2 |
鱧(骨切り済み・湯引き or 揚げ用) | 200g *サバや鯵でも代用可 |
---|---|
片栗粉 | 適量 |
玉ねぎ | 1/4個(薄切りしておく) |
パプリカ(赤・黄) | 各1/4個 |
オクラ | 3〜4本 |
茄子 | 2本 |
ししとう | 3〜4本 |
ミョウガ | 3〜4本 |
蓮根 | 5センチほどを5ミリほどにスライス |
すだち | 輪切り数枚(飾り用) |
※KSはキタノセレクションの略です。
作り方
- 01南蛮だれの材料をすべて耐熱容器に入れて、500Wの電子レンジで約1分加熱。粗熱を取っておきます。
- 02鱧を一口大に切って、塩胡椒し、片栗粉をまぶします。
- 03夏野菜を一口大にカットしておきます。茄子は一口大、蓮根は薄く切ったあと、それぞれ水にさらしてアクを抜きます。揚げる直前に、しっかりと水気を拭き取ります。
- 04鱧、夏野菜を揚げていきます。油を中温(180℃)にしてカラッとあげていきます。
- 05南蛮漬けのタレの中に、薄くスライスした生の玉ねぎを漬けておきます。
- 06鱧、夏野菜を揚げた後、しっかり油を切ってから南蛮漬けのタレの中に漬け込んでいきます。
- 07全部が漬け終われば、ラップをして冷蔵庫で1時間以上冷やします。
ワンポイント
・鱧も夏野菜も食べやすい大きさにカットしておく! ・唐辛子の量はお好みで調整を! ・揚げた後、余分な油をしっかり落としてから漬け込むこと! ・合わせる野菜は、気分や冷蔵庫次第でアレンジ自在! ・器に盛り付ける時は、彩りもごちそうのひとつ!色を楽しんでくださいね♪